ある日の空
歩いて30分弱の公園までぶらぶらウォーキング。
途中の雑木林の紅葉はイマイチ、花も無ければ鳥もいなくて・・・・。
公園につてふと見上げた空には面白い雲がいろいろありました。
突然鳥が
そして飛行機も
反対側はちょっと不気味な・・・
| 固定リンク
歩いて30分弱の公園までぶらぶらウォーキング。
途中の雑木林の紅葉はイマイチ、花も無ければ鳥もいなくて・・・・。
公園につてふと見上げた空には面白い雲がいろいろありました。
突然鳥が
そして飛行機も
反対側はちょっと不気味な・・・
| 固定リンク
散歩道の公園で見かけた一羽のスズメ。
小さなせせらぎを独り占めして、気持ちよさそうに水浴びしていました。
もう一回入ろうかな・・・
近くの湿地に咲いていたミソハギ
アカツメクサにはキチョウが止まってお食事中
雑木林には終わりかけのツリガネニンジン・・・もう少し早い時に見たかった(;_:)
モミジもカエデも無い雑木林の地味な紅葉。
誰にも注目されないけど、一歩中に入って青空にかざして見れば・・・(^^)v
少し明るめに撮ってみました。
ヒヨドリが一休み
せせらぎ沿いの秋グミ…今年は豊作のようです
久々の青空の下を買い物がてらのデジ散歩。
驚いたのは雑木林と散歩道の間の植え込みにいたキジでした。
すぐそばを人が通っても自転車が通っても悠然と食事中。
棲み家だった草むらは次々と戸建て住宅やマンションになってしまい、わずかに残った雑木林で時々見かけていましたが道のそばまで出てくるなんて。
時々植え込みから出たり入ったり
高い木の上に・・・シロハラ?
林の中では色づいた木の実が
ゴンズイ
ムラサキシキブ
猛暑続きでほとんど雨の無かった千葉もここ1週間ほどは降ったりやんだり。
時々どっと降るのでカラカラだった土もやっとよみがえったようです。
気温もそれほど上がらず、ようやくデジ散歩に行く気になったけどカメラが重い(:_;)
それならばミラーレスとなったのですがが、風景はまずまずだけど接写がイマイチ。
そこで思い出したのが、以前買って眠っていたクローズアップレンズ。口径の同じものが一つあったのです。
背景もボケるし近づけるし取りあえずはこれで何とかすることに。
久しぶりの散歩道にはカントウヨメナが咲きだして小さな蝶があちこちで吸蜜中でした。
ベニシジミ
ヤマトシジミ
キチョウ
アオスジハナバチ?
クズの花
花の少ない散歩道の雑木林もこの季節はちょっと賑やか(私にとってはですが)
勢いのある笹にも負けず毎年頑張って出てくるキンラン、地味で目立たないけど良く見ると可愛い木の花などを見ることが出来ます。
キンラン
マユミ
ツリバナ
ジュウニヒトエ
明るい道路際ではホタルカズラが咲いていました
少し前の散歩の時の様子です。
1か月前は薄茶色だった池の周りはすっかり様変わりして瑞々しい若葉色に変わっていました。
まだ若い桜の木も花が終わって今では葉桜、季節の移ろいの速さに焦りを感じるこの頃です。
今頃はもっと濃い緑になっていることでしょう。
雀かと思いきや、カメラで覗くと全然違う鳥、初めて見た鳥です。
ソングバードさんにヒバリと教えていただきました。
ツバメが地面に下りるのも初めて見ました。
巣の材料を集めているのでしょうか、それともエサを獲ってる?
雑木林も若葉色
9月の末にちょこっと散歩した時に撮った写真。
今頃はもう咲いていないかも、飛んでいないかも・・・。
またそのうち確かめに行こうと思うけど、最近になって捻挫した足が痛みます。
年を取ると回復まで時間がかかるのかな?
二度と転ばないよう気をつけなくては・・・。
カラスノゴマ
ゲンノショウコ
ヤマイモ
コブシの実
カリガネソウ
トンボ
モンシロチョウ
今日は今年一番の冷え込みだとか。
歯医者まで歩いて10分ちょっと、マスクをしていても顔が寒かった~(@_@;)
そんな訳で午後は家に閉じこもって年賀状つくり、いつもの年より早く取り掛れました。
写真は少し前、ちょっと暖かかった日の雑木林ですが、すっかり冬の様子で、メジロが動き回っていました。
わずかに残ったマユミの紅葉
虫でも探しているのかな?
池は落ち葉で・・・
上を見ると
一気に秋が深まってしまったような今日この頃。
久しぶりにいつもの道を森から調整池へとデジ散歩。
相変わらず目につくのは雀の群ればかり。
カワセミやジョウビタキにも会いたいな~。
一斉に飛び立つのでとにかく連写連写で
アオサギ?
もうちょっと下に止まってくれたらよかったのですが・・・。
モズかと思いましたがヤマガラだそうです
ソングバードさんに教えていただきました。
茂みの中でガサガサと音を立てていたのはキジの雌でした
雄も近くにちらっと見えたのですが警戒心が強いのか隠れたままで・・・。
木の葉も色づいてきました
その他 | つぶやき | ベランダの花・家の花 | 京成バラ園 | 人物 | 公園・植物園 | 動物 | 千葉県の自然.・風景 | 千葉県外の自然・風景 | 成田山・川村美術館 | 房総のむら・風土記の丘 | 散歩道で | 旅 | 日光・那須・尾瀬・奥会津 | 東金食虫植物群落 | 筑波山 | 花 | 貸農園 | 野草 | 鎌倉 | 風景 | 食べ物 | 高尾・御岳
最近のコメント